ソーデルマルム島の高台から、サルツショーン湖に浮かぶシェップスホルメン島の眺めです。
この島には、現代美術館、建築博物館、東洋博物館それに美術大学などがあるそうです。
そのお隣、ユーロゴーダン島のチボリ公園方向の眺めです。
ストックホルムは「北欧のヴェニス」と称され、豊かな水と緑の街、湖面には白い船が行き交います。
森の向こうには、Upp & Nerと呼ばれる気球が揚がっています。
![]() |
この石畳の凹凸では、乗り心地も悪いと思うのに、二人で嬉しそうに遊んでいました。 |
【Stortorget】ストール広場
王宮から少し南へいきますと、ガムラ・スタン(旧市街)の中心広場に出ます。
ここでは、1520年にデンマークのクリスチャン2世が侵攻した時、90人余りの貴族や司教などが断頭刑に
処されたそうです。
今では、広場に面した建物の1階はカフェになっています。
![]() |
お昼は、ガムラ・スタンにあるレストランで和食をいただきました。 レストランの前から見た高い尖塔を持つドイツ教会です。1634〜48年にハンザ同盟の商人たちによって建て られました。その後何度も改築されて、1887年に現在の形になったそうです。
|
13:15から衛兵交代式が見られるとのことで、王宮内広場へ戻ってきました。
しかし、時すでに遅く、広場の半周は大勢の見物客に取り巻かれています。
軍楽隊を先頭に交代式が始まりました。夏の間毎日おこなわれるようです。
この時の気温は29℃、交代式が終りましたらわれ先にと日陰へ走りこみました。