RUSSIA & SCANDINAVIA    ST. PETERSBURG T    〔8/8〕

1281-2
大ネヴァ川を撮った後側には、ロストラの灯台柱が立っていました。
高さ32m、180年間ネヴァ川を見守ってきた昔の灯台だそうです。

柱の台座には彫刻像があり、ロシアの4つの川 ヴォルホフ、ネヴァ、ドニエプル、ヴォルガを表しているとか。


1281-4
二組目のカップルです。

どうもタイミングが悪く、ゆっくりと撮っている間がありませんでした。
しかし、何はともあれ「パズドラヴリャーュ ヴアース(おめでとう) 」


1281-7
聖イサク広場

ニコライ1世馬上像(1859年作)とイサク聖堂です。
イサク聖堂は世界でも3番目に大きな聖堂で、高さ101.5m、30階建てビルに匹敵するとか。
1818年から40年間を費やして建築されています。

次回は、エカテリーナ宮殿、エルミタージュ美術館を見学します。その後、いよいよ緊張のロシア出国です。


RUSSIA & SCANDINAVIA    BACK     ST. PETERSBURG U